マンテルのイグアノドン

マンテルのイグアノドン

角(つの)と思(おも)われていた化石(かせき)は、実(じつ)は爪(つめ)だったんだよね。(たく)
まだ、だれも大昔(おおむかし)に恐竜がいたことを知(し)らなかった時代(じだい)に、メアリ・マンテルという人(ひと)が「イグアナの歯(は)」に似(に)ている化石(かせき)を見(み)つけました。この化石(かせき)は最初(さいしょ)、角(つの)と考(かんが)えられ復元(ふくげん)されました。

  • イグアノドン:イグアナの歯(は)
  • 1)鳥脚類(ちょうきゃくるい)
  • 2)植物食(しょくぶつしょく)
  • 3)白亜紀中期(はくあきちゅうき)

みなさまの1票(クリック)をお願いします。

にほんブログ村 イラストブログへ

パラサウロロフス

パラサウロロフス

頭(あたま)のうしろの長(なが)い「とさか」が特徴(とくちょう)だよ。「とさか」の中(なか)は、管(くだ)のような空洞(くうどう)があって、鼻(はな)までつながっているんだって。(たく)
そのほか、背中(せなか)から尾(お)までの突起(とっき)がもりあがっているのが外見(がいけん)の特徴(とくちょう)です。また、「とさか」の中(なか)の空洞(くうどう)のような管(くだ)の模型(もけい)で実験(じっけん)したところ、管楽器(かんがっき)のような音(おと)が出(で)たのだそうです。このことから音(おと)をだしてなかまに合図(あいず)していたと考(かんが)えられています。

  • パラサウロロフス:サウロロフスににたもの
  • 1)鳥脚類(ちょうきゃくるい)
  • 2)植物食(しょくぶつしょく)
  • 3)白亜紀後期(はくあきこうき)

みなさまの1票(クリック)をお願いします。

にほんブログ村 イラストブログへ

ドリオサウルス

ドリオサウルス

とり竜(りゅう)だよ。イグアノドンに似(に)ているよ。
(よう)
この絵(え)のドリオサウルスの前足(まえあし)の指(ゆび)は3本(ほん)になっちゃってますが、5本(ほん)ありました。(^◇^)
鳥脚類(ちょうきゃくるい)のとり竜(りゅう)は、最初(さいしょ)のころ2足歩行(そくほこう)でしたが、進化(しんか)とともに4本足(ほんあし)で歩(ある)くようになりました。顔(かお)の形(かたち)も植物(しょくぶつ)を食(た)べやすいように長(なが)くなっていったようです。ドリオサウルスは最初(さいしょ)のころのとり竜(りゅう)です。

  • ドリオサウルス:樫(かし)の木(き)のトカゲ
  • 1)鳥脚類(ちょうきゃくるい)
  • 2)植物食(しょくぶつしょく)
  • 3)ジュラ紀後期(じゅらきこうき)

みなさまの1票(クリック)をお願いします。

にほんブログ村 イラストブログへ

カスモサウルス

カスモサウルス

えりかざりが とくちょう なんだよ。(耀)

  • カスモサウルス:あなのあいているトカゲ
  • 1)鳥盤類(ちょうばんるい)
  • 2)植物食(しょくぶつしょく)
  • 3)白亜紀後期(はくあきこうき)

みなさまの1票(クリック)をお願いします。

にほんブログ村 イラストブログへ